ちょっと前に夫が誕生日を迎えました~!
おめでとう!!!パフパフ
夫
ということで、子ども達と一緒にケーキを作ってみました~!
お菓子作り超初心者の私と小2長女、小1長男、一番の問題児3歳次男の4人で果たしてちゃんと出来上がったのでしょうか??
気合いを入れて今回はスポンジから作りましたよ~!
いや、本当はスポンジは買う予定だったんですが、近くのスーパーにスポンジは売ってなかっただけです。。。
(スポンジがスーパーに売っているのはってクリスマス限定なんですか??)
夫の帰宅時間の関係で、ケーキを食べるのは月曜日。
月曜日は私も仕事。。。
なので、日曜日にスポンジを焼いて、月曜日帰宅してからデコレーションすることに。
スポンジ作り編
Googleで「初心者 簡単 スポンジケーキ」で検索し、簡単そうなこちらのレシピを参考に作りました。
用意したものはこちらです。
卵2個
砂糖85g
牛乳30g
バター10g
サラダ油10g
薄力粉75g
本当はバター20gやけど、家には有塩バターしかなかったから勝手にサラダ油と有塩バターに変更。
砂糖はグラニュー糖はないので、いつも使っている三温糖を使用。
って私、初心者やのにその辺適当で、きっちりしないといけないお菓子作りには向いていないタイプです。
まずはメレンゲを作り、卵黄を混ぜます。
このメレンゲを作るのに、ハンドミキサーがあったらいいですが、お菓子作りをしないわが家にはありません。
離乳食の時に活躍したブレンダーの先を泡立て器に変えて使いました。
高速や低速は出来ませんが、手で混ぜるよりマシかな。。。
そこに薄力粉をふるいながら数回に分けて切るようにして混ぜます。
牛乳とバター、サラダ油を合わせて、レンジで温め、生地の中に加えます。
できた生地を型に入れて、空気を抜き、170℃のオーブンで30分焼きます。
焼けたものがこちら。
写真じゃ伝わらないですが、ちゃんと膨らんでいて見た目はいい感じ!
長女
ひっくり返して、揚げ物の時に使う網の上で冷まします。
冷めたら乾燥しないように濡らしたキッチンペーパーを上からかぶせ、ビニール袋に入れて翌日まで置いておきます。
デコレーション編
用意したものは、じゃん!
ってバッタバタで写真を撮るの忘れていました。。。
生クリーム2パック
砂糖 15g(生クリーム200mlに対して)
飾り付け用の果物 好きなだけ
今回は時間がないので、1パックは泡立て済みのホイップを使用。
果物は夫アレルギーと好みを考慮して、白桃とミカンの缶詰、そしてバナナ。
本当は家でとれた柿も入れようと思っていたんですが、夫からケーキに柿は入れるなと言われたので入れられず。。。
なんであかんねん!!!
まずは果物をいい大きさにカット。
そして、前日に焼いたスポンジを横3枚にスライスします。
爪楊枝をさしてガイド代わりにすると、私でも割と真っ直ぐカット出来ました!
生クリームを泡立てます。
ここで事件発生!
ブレンダーの泡立て器で混ぜたんですが、半径1mの範囲に生クリームが飛び散りまして。。。
服もキッチンの周りもまぁまぁ悲惨なことになりました。
ガーーーーン。。。。
お菓子作り用のハンドミキサーならこんなことにはならないのか??
ざっとその辺ふいて気を取り直して、スポンジにシロップを塗り、その上に生クリームをぬり、果物を置いて層にしていきます。
シロップは、白桃の缶詰の汁を使いました。
最後は、全体にクリームを塗って、果物とホイップで飾り付け。
できあがったケーキを冷蔵庫に保管する方法
ケーキは出来上がったけど、ご飯を用意したり食べる間は冷蔵庫に入れたいけど、どうやって入れるか問題浮上。
ということで、調べてみました!
方法①上からボウルやタッパーを蓋代わりにかぶせる。
方法②爪楊枝を適当に刺し、その上からラップをかぶせる。
①はデコレーションケーキが入る大きさのボウルもタッパーもないため出来ませんでした。
今回は②でやってみることに。
ケーキにラップがあたらないように、こんな感じに結構いっぱい爪楊枝を突き刺します。
爪楊枝を刺すので、ケーキに小さい穴は開いてしまいますが、クリームが崩れることはありませんでした。
これで無事に冷蔵庫に入れることが出来ました!
肝心の味は??
ロウソクの火を消した後の写真なんですが、、、
こんな感じに仕上がりました。
お味はフツーに美味しい!!
もちろんお店の味と比べると。。。ですが、全然ありです!
美味し~と食べ進めると、すっぱ!!
何が酸っぱいかってバナナです。
腐っていたんじゃないですよ!
変色を防ぐためにレモン汁に漬けたんですが、レモン汁多すぎたみたいですね。
レモン汁じゃなくてもシロップでも変色は防げるようなので、次回はシロップでやります!
まとめ
見た目も味も想像以上によくできました!
今回は3歳次男もちゃんと言うこと聞けて一緒に作れました。
ド素人が子ども達と一緒に作ったにしては上出来ですよね!
え?自分に甘すぎ?!
子ども達の私も作るのも楽しかったし、美味しく食べられて大満足!!
夫
めっちゃ簡単!お手軽に出来ます!と言うわけではありませんが。。
頑張ればそれなりのものが出来上がります!
材料費もケーキを買うよりも断然安いですよ。
お菓子作りなんてと思っているお母さん、お父さん、私でも出来たんだから大丈夫です!
是非誕生日やクリスマスに、親子でデコレーションケーキクッキングいかがでしょうか~?
ブログランキングに参加していますので、ポチッと応援よろしくお願いします