今年もこの時期がやってきました~!!
セコガニ!!!!
今年もわたしの実家から分けてもらい、セコガニをいただくことができました。
大人も子どもたちも家族み~んな大好きなセコガニ。
セコガニとは??
みなさんセコガニってご存知ですか??
あんまりメジャーなカニではないですよね??
セコガニはズワイガニのメス。
みなさんがよく知っている松葉ガニや越前ガニはズワイガニのオスです。
ズワイガニはオスとメスで別々の名前で呼ばれているんですよ~!
セコガニは地域によっては、セイコガニ、コガニ、香箱カニなどと呼ばれていたりもするようです。
そしてセコガニはとっても小ぶり!
松葉ガニ(オス)は大きいもので1キロを超えるものもありますが、セコガニ(メス)は大きいものでも300グラムまで、通常は150~200グラム程度。
でね、このセコガニ、メスなので繁殖保護のため禁猟期間が長いんです。
オスのズワイガニは春ごろまで獲れるのに対し、セコガニの獲れる期間は、11月はじめから年末ごろまでのたった2か月間。
とっても貴重なカニなんです~。
肝心のセコカニのお味は?
セコガニは小さいんですが、味は最高なんです!!!
濃厚なカニみそと内子(うちこ)、プチプチの外子(そとこ)がめーーーーーちゃおいしいんです!!
セコガニ1杯をほぐしたのもがこちら。
これがカニみそと内子を集めたもの。
オレンジの部分が内子で、内側にあるカニの卵巣部分です。
た~っぷりと入ってました。
カニみそも内子も濃厚な味わいで、混ぜて食べると最高!!!
このカニみそと内子の中で溺れたいー!!!
これが外子。
外子はおなかの外側のふんどし部分にある未成熟な卵のことです。
プチプチとした触感がやみつき!
小さいので足やおなかの部分の身は取り出しにくいんですが、、、
身の部分ももちろん美味しいですよ!!!
ズボラーなわたしですが、おいしいものを食べるための手間は惜しみません!
無言でカニに向き合いました!
長男
今回はほぐしたものをそのまま食べ、足の先の身が少ない部分はだしを取って雑炊に。
おいしくいただきました~~~!!
ほかにも足をお味噌汁に入れたり、アツアツのご飯の上にほぐした身や内子、外子、カニミソをのせてセコガニ丼もおすすめです。
まとめ
カニ好きなら一度はセコガニを食べてほしい!!
いや、甲殻類アレルギー以外の方は食べてみて!!!
今しか食べられませんので~!!!
スーパーでも売っているとこともありますが、楽天でも売っています。
↑こちら口コミもよく、お値打ち価格~!
↑こちらは大サイズで、めっちゃ口コミいいです!!
わが家ももう一回頼んで食べよかな。。。
小さいので1人2杯くらい食べられちゃいます。
松葉ガニなどに比べるとお安いのも嬉しいですよね。
一言でまとめると「セコガニはカニみそと内子と外子がホンマ絶品!!この時期の贅沢を一緒に味わいましょ~!」ってことでした。
夫