手作りビールラベルを作って父の日のプレゼントに!低予算&記念に残せる 喜ばれること間違いなし!

みなさん父の日のプレゼント準備されましたでしょうか?

わが家の今年の父の日のプレゼントが準備できたので、皆さんにご紹介します。

今年の母の日何もなかってんな、、、

きっとこれは母であるわたしが声をかけないと、子ども達は母の日同様何もしないやつじゃないのかと気付きました。

毎日家族のために働いてくれている夫。

ありがとうって子どもたちに言われて、なおかつ好きなものをプレゼントされたら、ますます仕事頑張ろうって思うと思うんですよね。

夫の喜ぶ顔を見たくて、わたし頑張りました!

手作りビールラベルって?

インスタでフォトビーの存在を知ったんです。

みなさんご存知でしょうかフォトビー。

『いつもの写真を使って、いつもと違うビールを贈ろう。』をキャッチコピーにオリジナルラベルが作れるサッポロビールのサービスです。
※この画像はフォトビーからお借りしました

父の日用のラベルも豊富で、めっちゃいいやん!!!素敵~!!ってなったものの、、、

一番安いもので、3本(305ml×3本)セットで2,774円(税込)+送料700円(税込)です。

うーん、3本で3,500円は高くない?!と思ってしまった私。。。笑

他にいいものはないかと楽天を徘徊。

すると発見!

ラインで簡単に写真入りのラベルを作れるというもの。

レビューも☆4.83で高評価!

こちらはラベルのみで、1480円。

これにしようかと思ったんですが、同じラベル12枚もいらない。笑

ということで、アイデアを拝借して作ってみよー!と決意。

こちらを目指して、作成します!!

用紙するもの

  • お気に入りの写真
  • パソコンorスマホ
  • ラミネートシート
  • ラベルを貼り付けるビール
  • はさみ
  • テープ
  • ラベルを作る根性

作り方

STEP.1
お気に入りの写真を見つける
ラベルに使う写真を選びましょう。

最近撮った写真を見返すも、長女と長男はマスク姿ばっかり。。。

コロナめーーー。

なので、わが家は適当にパシャっと撮りました。

STEP.2
Canvaのアプリを使ってラベルの作成
ブログやインスタをしている方ならおなじみのアプリCanvaを使ってラベルをデザインします。

無料のグラフィックデザインツールです。

そんなん知らないよーっていうスマホの人は「Canva」しを検索して、インストールしましょう!

パソコンの方は、インストールは不要です。

私はパソコンで作成したので、スマホバージョンは詳しく説明できないんですが、やる気があれば何でもできるー!っていうことなんで、大丈夫です!頑張ってください!←

先に言っときますが、こだわるとめっちゃ時間かかります!

①Canvaのサイトにいったら、「ラベル」と検索します!

②ビールのラベルを選ぶ

いろんな種類のラベルがあるので、その中からビールのデザインを選びます。

中身は変更するので、何でもOK!

③自分が納得するデザインに変更する

はい、ここです、一番時間かかるところ。

プレゼントするビールの元のデザインと同じような感じを目指しました。

左のアップロードからお気に入りの写真を取り込みます。

あとは背景の色を変えたり、テキストを入力したりします。

Canvaの使い方が分からなければ、ググってください。

いや私、機械音痴で絶対無理~って人は、手書きでいきましょ!

子どもと一緒に絵をかいたり、それもそれで素敵ですよね!

STEP.3
作ったデザインラベルを印刷する
STEP.2で作成したラベルを印刷します。

わが家にはプリンターがありません。

でも、大丈夫!

データをスマホに送って、コンビニのコピー機で印刷できるんです。

本当便利な時代ですよね!

STEP.4
ラミネートする
ラミネート機がいらないラミネートフィルムを100均で調達。

私はキャン★ドゥで5枚入り100円のラミネートフィルムを買ったんですが、しっかりフィルム同士がきちんとくっつかないので、コレはおすすめできません。

1枚入り100円のものの方がきちんとくっついて、しっかりしているので、そちらの購入をおすすめします。

A4サイズで2本分のラベルがラミネート出来ます。

100

STEP.5
ビールにラミネートしたラベルをまく
ラミネートしたものをビールに合う大きさにハサミで切ります。

プレゼントするビールにラミネートしたフィルムを巻いて、後ろでペタってテープで止めたら完成!

完成したビールラベル

用意したラベルを貼り付けるビールはこちら。

アサヒ、サッポロ、キリン、エビスをチョイス。

作ったラベルはこちら。じゃじゃーん!!!

①キリンビール〈次男バージョン〉

②アサヒビール〈長男バージョン〉

③サッポロビール〈長女バージョン〉

④エビスビール〈兄弟バージョン〉

こだわったポイントは、、、もう全部!!!

父の日っぽく、お父さんへの感謝の気持ちを前面に出しました。

そして、可愛い子ども達の写真とメッセージ入り。

④のエビスビールから作り始めたので、一番手が込んでます。

だんだん時間もなくなってきて、手抜き感は否めませんが、、、

③サッポロビールは長女のアイデアで☆から♡に。

全部のバーコードに注目!

パーコードの数字にもメッセージが込められています。

①キリンビールは「0141401414・・・」→おいしいよおいしいよ・・・美味しいビーるだよってことをアピール。笑

②アサヒビールは「04510390451039・・・」→お仕事サンキュウ・・・

③サッポロビールは「010304#1133322」→お父さん大好き

④エビスビールは「3939393939・・・」→サンキュウサンキュウ・・・

と細かいところまで、まぁまぁ頑張って作ったので、気付いてくれることを祈ります!

ラミネートなんで、止めてるテープを取ってこのまま記念に残せます!

かかった費用

なるべく安くと考えて作ったオリジナルビールラベル。

かかった費用は、

ラミネートフィルム代110円(←100均でも1枚入りを買うことを推奨)

コンビニでの印刷代(4本分でA4サイズ2枚)120円

ビール代850円くらい(レシート紛失したためはっきりとした金額は不明。でもだいたいこれくらい)

ということで、合計は1080円くらいでした。

ビール代込みでこの値段なら激安ですよね!

さいごに

子ども達と一緒に、どうしたらいいかパソコンとにらめっこしながら作ったのも楽しかったです。

参考に作っていただけたら嬉しいです。

超アナログな人は、手書きでも!笑

子ども達の一緒にメッセージや写真、似顔絵を貼り付けるだけでも特別なプレゼントになると思います。

明日の父の日に渡すのが楽しみです!

喜んでくれますように!!

そして、来年の母の日に何かありますように、、、←

 

ブログランキングに参加していますので、ポチッと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA