【9歳長女の誕生日】チーズ好き長女に贈るチーズづくしの誕生日パーティー!レシピ&費用公開 パーティーを盛り上げる手作りピックの作り方付き

先日、長女が9歳の誕生日を迎えました!

おめでとう!!!

生まれたときはあんな小さかったのに、こんなに大きくなって、、、

もう親としては、元気にすくすく育ってくれるだけで100点です!

って思うけど、毎日ガミガミ言いがち。。。

長女に「誕生日に何食べたい?」って聞くと「チーズを使った料理が食べたい!」と。

ということで、母として喜んでもらえるように、誕生日パーティーっぽく見えるように頑張りました!

では、チーズづくしの誕生日パーティー、略してチーパの始まりです~~~!(そんな略し方、誰もしてない。。。)

チーズパーティーのメニュー

  • シーザーサラダ
  • 桃缶ブッラータ
  • モッツァレラチーズのめんつゆ漬け
  • チーズフォンデュ
  • 照り焼きチキンピザ
  • チーズケーキ

本当にチーズまみれ!笑

シーザーサラダ

材料

野菜、ベーコンとか鶏ハムとか、シーザードレッシング←

クルトンや温玉があれば本格的!(うん、みんな知ってる情報)

作り方

①レタス、トマト、きゅうりなどシーザードレッシング合いそうな野菜を洗って切って、適当に盛り付ける。

今回のサラダの中身はレタス、ベビーリーフ、きゅうり、プチトマト、ブロッコリー、鶏ハム。

②食べる前にシーザードレッシングをかける。←

感想

長女

美味しい!!!

シーザードレッシングは、先日ロピアで購入したものを使用。

美味しかったのでオススメ~!

桃缶ブッラータ

2022年5月3日に放送された『家事ヤロウ!!!』で内で紹介されていた料理。

長女

絶対これ作って!

ブッラータなんて初めて聞きましたが、テレビでやっていた通りに作ってみました!

ブッラータはカルディで購入。

冷凍のコーナーに置いていました。

ネットでも購入できます!

材料

ブッラータ、桃缶、オリーブオイル、ブラックペッパー

作り方

①ブッラータを前日から冷蔵庫に移して解凍させる。

②桃缶を開けて、桃を3㎝くらいの厚さにくし切りにする。

③お皿の真ん中にブッラータを、周りに切った桃を並べる。

④桃缶シロップをたっぷりかけて、オリーブオイルを適当に垂らし、ブラックペッパーをパパっとかける。

感想

長女

美味しいけど、思った味じゃなかった。。。

ブッラータは、よく伸ばしたモッツァレラチーズを袋状にして、その中にモッツァレラチーズと生クリームを入れ、ぎゅっと閉じて作られています。

ナイフで割ると、、、

中から、とろーっとモッツァレラチーズと生クリームが流れ出してきます。

めちゃクリーミーでまろやかな味わい。

美味しかった!!!!

んですが、まぁまぁお値段もするので、一回食べたらもういいかな。笑

モッツァレラチーズのめんつゆ漬け

こちらも桃缶ブッラータと同様、『家事ヤロウ!!!』で内で紹介されていた料理です。

材料

めんつゆ、食べるラー油、ひとくちモッツァレラ

作り方

①めんつゆ(3倍濃縮)100ccに食べるラー油を大さじ3入れ、水分を切ったモッツァレラチーズを入れる。

②2時間くらい漬けたら、完成!

※わが家は子どもも食べるので、ラー油は食べる直前にかけました。

感想

長女

小さくて可愛い!美味しい!

これは完全におつまみ!

どっちも美味しい!!!

お酒がすすむーー♡

チーズフォンデュ

材料

好きな具材、ニンニク、とろけるチーズ、片栗粉、牛乳

今回の具材は、鶏モモ肉、ウインナー、じゃがいも、人参、ブロッコリー、エリンギ、ミニトマト、パン、ウズラの卵。

作り方

①野菜とお肉ろ適当な大きさに切って、火を通しておく。

②ニンニクを2つに切って、耐熱皿にこすりつけて匂いをうつす。

③②の耐熱皿にチーズ250g、片栗粉小さじ2を入れて、片栗粉を全体にまぶす。

④そこに牛乳120ccを加えレンジ600wで2分チンする。

⑤取り出して混ぜて、様子を見ながらレンチンして、いい感じに溶かす。

⑥好きなものにチーズをつけて食べる!完成

※温めたホットプレートに具材とチーズフォンデュをおくと、熱々で食べられて、冷めてチーズが固まるということがないのでオススメ!

感想

長女

これが一番良かった!楽しいし美味しい。でもミニトマトはフォンデュせんでいいわ、そのまま食べる方が美味しい

テーズフォンデュは盛り上がるのでパーティーにぴったり!

パンはヤマザキのこれを使ったんですが、リベイクしたらバター感増して激うま♡

チーズつけなくても美味しい!!

オススメのパンです!

照り焼きチキンピザ

材料

石窯工房® テリヤキチキンピザ3枚入り

作り方

①適当にトースターでやく。以上

感想

長女

うん、美味しい

想像通りの味。笑

でも、チーズばっかりの味の中、この照り焼きの甘辛い感じ、味に変化があって良かったです!

チーズケーキ

材料

NYチーズケーキ、ロウソク

チーズケーキは、日ロピアで購入したものです。

作り方

①チーズケーキを袋からだし、お皿にのせる。

②100均で買ったロウソクをさす。

③火をつける。

感想

長女

やっぱりロピアのチーズケーキ美味しいわ~

誕生日ケーキがスーパーのケーキって、、、笑

ま、美味しくて家族みんな満足したので問題なし!!

かかった費用

ざざっとチーズパーティーにかかった費用を計算していきます。

シーザーサラダ

写真の2倍食べたので、だいたい野菜だけで500円くらい。

作り置きの自家製鶏ハムとドレッシング代でプラス100円くらい。

なので、シーザーサラダはだいたい600円

桃缶ブッラータ

ブッラータが約650円。

約580円の桃缶を半分使ったので約290円。

オリーブオイル、ブラックペッパーはそんなに使用していないので含めず。

桃缶ブッラータはだいたい840円

誕生日なんで国産の桃缶買ったんですが、高くてビビりました。笑

そして、ブッラータも高め。

お店で食べたら3000円くらいするかもーーー!

モッツァレラチーズのめんつゆ漬け

食べるラー油、めんつゆは含めずで計算。

一口モッツァレラは300円くらいだったので、モッツァレラチーズのめんつゆ漬けは300円くらい。

チーズフォンデュ

鶏モモ肉250円くらい、ウインナー150円くらい、じゃがいも100円くらい、人参40円くらい、ブロッコリー100円くらい、エリンギ100円くらい、ミニトマト60円くらい、パン160円くらい、ウズラの卵150円くらい。

チーズが300円くらい、牛乳が20円くらい。

チーズフォンデュは約1430円。

照り焼きチキンピザ

3枚セットで300円くらい。

2枚焼いたのでだいたい200円。

チーズケーキ

ロピアのチーズケーキは399円。

ロウソク代含めて500円くらい。

合計

料理にかかった費用を合計すると約3870円でした。

4000円弱でこれだけ食べられたら安いですね!!

お値段的にもロピアのチーズケーキに助けられました!笑

違う違う!家族揃ってお祝いする長女の誕生日パーティー、プライスレス!

手作り誕生日ピック

ここまで見て分かるとおり、チーズだらけのリクエストには応えたものの、ビックリするほどの手抜きっぷり。。。

いや、だってね、これ平日だったんですよ。

仕事から帰ってきて、手の込んだ料理なんて作ってられないじゃないですか~って言い訳。笑

そこで何とか誕生日っぽくしたくて、頑張って作ったのが『手作りピック』!

誕生日っぽいイラストをダウンロードし、印刷。

イラストは、いつも「イラストAC」様にお世話になってます。

印刷した紙を切って、ラミネート(100均のラミネートシートを使用)して、また切って。

念のためにラミネートシートの上をアルコールで拭きます。

わが家は、見た目的問題で、パストリーゼ愛用♡

そして、裏から爪楊枝をテープで貼って出来上がり!

これのお陰で、誕生日っぽくなったと思いませんか♡?!

手作りピックで手抜き料理がグレードアップ!!

うちの子ども達は、めっちゃ好評でしたよ!

これを当日の朝の5時に起きて作ったんですが、そんな時間があるなら手の込んだ料理用意できたよね?!って話!笑

せっかくラミネートにしたんで、今年の長男と次男の誕生日にも使い回したいと思います!!

さいごに

長女はめっちゃ喜んでくれて、大満足のチーズづくしの誕生日パーティーになりました!

手抜きすぎて簡単すぎて作り方不要な料理ばっかり。。。笑

最後まで読んでくださってありがとうございました!

チーズって一言で言ってもいろんな種類があって、そのまま食べるのも美味しいし、他の食材と組み合わさるとまたグーンと美味しさが広がって、、、♡

そして、栄養価が高い!

もう最高の食材ですね!!!

チーズ好きな方、是非一度いかがでしょうか?

ただ塩分高くて、あとでめっちゃ喉乾くのでご注意ください!笑

 

ブログランキングに参加していますので、ポチッと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA